アレルギー性鼻炎・花粉症・慢性鼻炎の治療
生まれ持った体質や一時的な免疫力の低下、アレルゲンの摂取やその反応などで鼻炎や花粉症になると考えられています。
アレルギー性鼻炎・花粉症・慢性鼻炎の原因
アレルギー性鼻炎において、その原因(アレルゲン)とされているものは、
- ハウスダスト
- 花粉(杉、檜、カモガヤ、ブタクサ、アキノキリン草、カナムグラ、ホーレン草、ヒメガマ、赤松、黒松など)
- 樟脳、ベンジンなどの薬物
- 樹脂、香料
- 菌類
- 果物
- ペットの毛
などです。
特にマンションの大規模改修で外壁に防水塗料やペンキ等を塗装している時に鼻炎症状を起こす人がいますし、同時に眼の痒みを訴えれたりするようなアレルギー症状が見受けられる事があります。
鼻の周囲には陽明経(胃・大腸)の経絡が流れているので、高エネルギーとなる飲食物を過剰摂取する生活習慣が続くと鼻炎という症状が現れると考えられています。
高エネルギーとなる飲食物は、砂糖(小麦粉含む)、果糖、動物性たんぱく質や脂質などです。
つまりパンやピザ、パスタ、ステーキ、ケーキやチーズなど洋食を中心とした食生活です。
アレルギー性鼻炎・花粉症・慢性鼻炎の治療の方針
砂糖(小麦粉含む)、果糖類など急激な高血糖を起こしやすい飲食物の制限、動物性たんぱく質、線維性植物、緑黄色野菜など摂取の食事改善が必要です。
特に砂糖や小麦粉類をとらずに鍼灸治療するだけで改善された事例は多くあります。
当院の鍼灸治療の考え方は、上焦(身体の上の方)に集まった気を下げ、下焦(下方)にある気血を上げる。
そうすることで、身体の内部の気血の流れを改善していきます。
更に食欲を抑えながら代謝を上げ、余分な熱を抜いて、排毒できる体にしていきます。
そうすることで胃腸の熱が抜けて鼻炎や花粉症が改善されていきます。
アレルギー性鼻炎・花粉症・慢性鼻炎の目安
食事のコントロールを取入れながら治療をして3ヶ月〜6ヶ月が目安です。
※個人差があります。