親指(拇指)の痛み

普段から肩こりや腰痛の治療に来られている患者さんが「今日は親指が痛くって・・・」と仰られて、ピンと来たことがあります。

それは親指には陽明大腸経と表裏関係のある太陰肺経いう経絡が流れているということです。

すかさず「便秘はないですか?」とお聞きしたところ「便秘です」という答えでした。

親指(拇指)と大腸

私がピンと来たのは学生時代からの愛読書の内容を思い出したからです。

それは下記のような内容でした。

沢田流聞書 鍼灸真髄 代田文誌著 医道の日本社
より抜粋

拇指の具合がよくないというに対しては、「大腸がわるいのです。これをすえれば治ります」とて、曲池と孔最をすえ、「孔最は肺経だけれども大腸をまとつているのです」と云った。
また陽陵泉をすえるとき、「これで手の痛いのがとれます」と云った。

この患者を先生が治療されている時に、私はハッと胸をうたれた。私にしてこの灸をよく知っていたら或は我が母を癒し得たかも知れぬと思つたからである。
母は昨年夏頃右の拇指が非常に痛いと云っていた。それは大腸の故障によつたのであろうと思う。拇指は大腸経のまとう処である。実際にその春頃からいつもより便通が悪いと訴えていた。

親指(拇指)は太陰肺経では!?

大腸経と肺経鍼灸師の方や鍼灸治療を勉強されている方は、何かおかしいと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

鍼灸専門学校の教科書には太陰肺経の経絡が流れているとされていますし、実際その通りです。

ただ、肺経と大腸経は肺経の列缺(れっけつ)という絡穴で繋がっています。

普段使う経絡も体の中を通ったり、体の浅いところで他の経絡と繋がっています。

そういう訳である臓腑の不具合が他の経絡に現れるということがあります。

ですから、親指に大腸経が流れているというよりも、例えば便秘といった大腸の不具合が肺経に現れると考えると良いかと思います。

上図:図解十四経発揮 単行本 本間 祥白 (著)より引用

親指だけ診ていてはいけない

古い書物親指が痛いからと親指だけ診ていてはいけないということです。

親指が痛くなったのが親指の使い過ぎなのか、その指に流れる経絡が何か、その経絡と繋がっている経絡は何か、そしてもし便秘が原因なら何故便秘になっているのか、ストレスなのか食物線維が足らないのか発酵食品が足らないのか、睡眠に問題が有るのか等々、色々なことを考えて治療にあたる必要があります。


最後までお読みいただきありがとうございます。
三宮まで大阪から電車で21分、明石から電車で15分、三宮駅から徒歩10分のリンゴ健康院です。
姫路市、加古川市、明石市、神戸市須磨区、灘区・東灘区・北区・西区・中央区、豊中市、西宮市、芦屋市、羽曳野市、大阪市、奈良市など遠方からも来られます。
整体指圧マッサージの他、主に鍼灸治療を行なっています。